本文へスキップ

株式会社ナナイロはBI/DWH/データ基盤、Excel/Access, php, Javascript を得意分野とする仙台のソフトウェア企業です。

TEL. 022-200-9006

〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町2-3-10

業界内のポジションCONTACT US

ナナイロへの入社を検討いただいている方に向けて、
ナナイロが業界内のどの位置にいるのか、主観ベースで記載します。(2024.2)

企業規模

この業界に限定すると、人数規模である程度の成熟度が推測できると考えています。
ナナイロは5名弱からスタートした企業ですが、現在に至るまでに4段階ありました。
それぞれの特徴と変化を確認します。

 規模 特徴  ナナイロで当時辛かったこと  乗り越えた方法 
@30名以下 ・いわゆるスタートアップ。創業から10年経っても30名未満の企業も多い。
・来る案件は拒まずとにかくやる。(仕事があるだけでありがたい)
・ソフトウェア企業であれば人数は増やしたくないわけがないので、この人数に低迷している場合は何かしらの問題を抱えているケースが多い。(個人的な分析では、次のリーダー候補が育たない) 
 採用したくても新卒の応募者が少ない。社会にあまり認知されていない。 時間を掛けて着実に人を育成する。 人の育成に王道はなし。
A31〜60名 ・30名の壁を乗り越えることが出来ると、地元開発企業間では存在を認知されるようになる。
・社員間で全員の名前と顔が一致している。
・30名以下の時とビジネス内容は大きな変化はないが、徐々に新たなビジネスの種が育ちつつある。顧客が徐々に増える。 
ここの規模感でしばらく足踏みした印象。特に30名台の時。原因は応募者が少ない&離職する方もポツポツいた。  ちょっと良い立地に事務所移転。
デザイナ主導でそれっぽい外観に整えた。(社内、ホームページなど)
旧PRO&BSCと旧Sunnydayの合併 
B61〜100名 ・60名を超えると、あっという間に100名には到達する。
・新入社員に国公立大学卒の方がちらほら出てくる。
・これまでとはちょっと違った角度の仕事が発生する。 
・社内の仕組みを整えていかないと、混乱する。
・顔と名前が一致しにくい人が出てくる。誰が何をやっているのか把握はできなくなる。 
管理部の仕組み作り、nanairowareの開発、事業部長代理/補佐の設定(これまでは事業部長と一般社員しかいなかった) 
C101〜200名 ・顧客が非常に幅広くなり、事業部毎にどの顧客でどのような技術を対応しているのか、わからなくなる。
・プロジェクト毎の規模が大きくなり、ナナイロ主体で進めるプロジェクトが増える。お客様への影響度が増す。
・社員の選択肢が増える。 
事業部毎の違いが大きくなる。良いところは良い、悪いところは苦しい。(事業部毎の歴史があるのでしょうがないところはある)  ★現在ココ 
2024.2時点で120名
D201名〜 拠点は仙台だけにとどまらず、別のエリアに進出する(と予想)
 
   

企業の立ち位置

ソフトウェア企業は様々なタイプがありますが、なるべくシンプルにカテゴリ化し、それぞれの概要、特徴を挙げます。ナナイロはどこにカテゴライズされるかも表します。

カテゴリ 概要  特徴 
メーカー系SIer  誰もが知ってる大企業
富士通、日立、NEC、IBM、ユニシス、、、 
上流(設計)を行うが、下流(開発)は協力会社(国内/国外)に委託する。若手社員からは、自分で開発をしたい、という声を聞くことが少なくない印象。人数を揃えることが非常に得意なので、大規模プロジェクトに対応しやすい。
独立系SIer  この業界であれば一度は聞いたことがある企業
富士ソフト、大塚商会、CSK、オービック、Sky、、、 
メーカー系とほぼ同じだが、選択する技術に制約がない。プロジェクト規模に応じて自社で開発したり、外部パートナーを集めてプロジェクトを進行したり、と様々。
 
人材派遣  自社では開発せず、他社に人材を派遣するスタイル 多数ありすぎて書ききれません。
 
人数が増えるほど売上高が大きくなる。。。1人ずつの利益は小さくても、経営は安定しやすい印象。 
サービス提供 主にベンチャ系なイメージですが、20年以上の企業も多数。
サイボウズ、ヌーラボ、、、 
高度な技術や新しいアイデアを武器にサービスを幅広く提供する。サービスの成功度合いにより収支は大きく浮き沈みする。 
ナナイロ  13の事業部があり、それぞれの事業部長が裁量権を持ってビジネスを判断 上記4タイプの特徴を全て兼ね備えています。
エンドユーザーに直接提案し契約を取ることもあれば、大手SIerのパートナーとして人員提供のみ行うこともあります。プロダクトを開発し、使用料をいただくビジネスも展開しています。
強いて言うなら、アメーバー経営スタイルだと考えています。

参考)アメーバー経営とは

アメーバ経営とは、京セラの稲盛和夫名誉会長が自らの会社経営体験から見出した、「全員参加経営の実現」を目的とする経営手法です。アメーバ経営には、「会社経営とは一部の経営トップのみで行うものではなく、全社員が関わって行うものだ」という稲盛氏の考えが反映されています。

全社員が経営者の意識を持って収支や事業運営を考える組織をつくるために、組織を小集団(アメーバ)に分け、小集団ごとにリーダーを任命。各小集団を一つの企業と見なし、独立採算制で運営を行います。

参照:京セラコミュニケーション社 アメーバ経営について

どういう技術者が育つ?

現在のナナイロメンバーでどういった種類のエンジニアがいるかを列挙します。
入社いただいた方もこのようなタイプに育つことが予想されます。

 種類 特徴  主な技術 
事業部長  ・「職種」といっても良いぐらい、他社員との違いがある。
・営業を行い、案件を獲得する。
・プロジェクト管理、設計、開発、テスト、全ての工程を行う。
・サーバー調達、設定、運用を行う。
・事業部を円滑に運用できるよう様々な改善作業を行う。
 技術は浅く広く
 プロジェクトマネージャ兼プレイヤー ・複数のプロジェクトの進行管理を行う。
・管理以外にもアーキテクチャ設計、小規模機能の開発、などを行う。 
技術は浅く広く 
 業務系
(長期案件)
・年単位で特定の案件を担当する。
・安定した開発環境で、特定の開発言語の知見が蓄積する。
・設計、開発、テストを自身で行う。
Java, php,
Vue.js, Postgres
SI系
(短期案件) 
・3〜10ヶ月程度のプロジェクトを担当する。
・プロジェクト毎に開発環境が異なるので様々な分野を経験する。
・設計、開発、テストを自身で行う。
Java, Vue,.js,
MySQL
Web
フロント系
・短期間なプロジェクト(1〜6ヶ月) を担当する。
・Webフロント技術に特化する。
・技術的なトレンドの変化がとにかく激しい環境だが、自己学習が苦にならない。
React.js,
Vue.js, MySQL... 
Web
サーバーサイド系
 ・3〜10ヶ月程度のプロジェクトを担当する。
・プロジェクト毎に開発環境が異なるので様々な分野を経験する。
・設計、開発、テストを自身で行う。
Laravel, MySQL, AWS
BI/DWH系 ・3〜10ヶ月程度のプロジェクトを担当する。
・プロジェクト毎に開発環境が異なるので様々な分野を経験する。
 Tableau, AWS

上記は、わかりやすくするために極端に表現したところがあります。
実際には固定化されることの方が少なく、各領域を行ったり来たりしながらキャリアが形成されています。

こういうビジネスは目指していません

現時点では以下のようなビジネスは目指しておりません。いつかそういう日がくるかもしれません。

 カテゴリ 概要 
 パートナーを活用した大規模プロジェクト ナナイロがフロント企業となり、エンドユーザーから直接案件を契約する。ナナイロは契約周りとプロジェクト管理のみを行い、設計、開発は他社(オフショア含む)に委託する。 
人材派遣による 薄利多売ビジネス 派遣、準委任契約にてパートナーを多数投入し、差益で収益を上げるビジネスモデル 

批判的な表現に見えるかもしれませんが、ニーズがあるので成立しているビジネスモデルです。
業界内の必要悪だと考えます。


バナースペース

株式会社ナナイロ

〒980-0014
宮城県仙台市青葉区本町2-3-10

TEL 022-200-9006
FAX 022-721-3503
URL http://nanairo-inc.jp
採用サイト https://nanairo-inc.jp/graduate_recruitment
Mail
ishimori_yuzuru☆nanairo-inc.jp
担当 石森